余分なものとは?

産経新聞のビジネスアイにNY in BOXのことが掲載されたことを機に、ホームページを更新しました。考えてみると、ビジネスをオープンさせる前から変わっていませんでしたね(^_^)
更新のテーマは「余分なもの」を削除していくことでした。個人的には説明が多いホームページだと読む気にもなりません。今後は削れるだけ削って行こうと考えていますが、現段階ではこのくらいに留めておきました。BOX内容を決める際の、「ニューヨークの今」を切り取る作業と似たようなものです。
メインページにはショッピングサイトへのリンクと過去のBOX内容、そしてインスタグラムの写真だけです。この時点で「感覚的に合わない」と感じた人は去って行くのでしょう。日本ではテレビ・ショッピングのような説明を求める人が多いかもしれませんが、それは興味がない人に興味を持ってもらうための作業ともいえます。
(人間関係においても、いくら興味をひくような行為をされても、無理なものは無理ですよね?)
記事にもあるように、プレゼント用にNY in BOXを利用する人が多くなってきました。そのおかげで、BOXを注文主宛にお送りする場合は、封をするためのシールは別で送らないとダメなことも気づきました。今後とも更新させていきますね。
過去のBOX写真
http://www.newyorkinbox.com/box

(写真:バレンタインデーのエンパイア・ステート・ビルの照明)