November 15, 2016
なるほど、こういう使い方もありだな、と感心したBOXの活用法です。それは45歳くらいの女性が結婚して故郷を離れ、いまや遠く離れて住む父親への誕生日プレゼント用のBOX購入でした。
基本的に、女性の悩みの一つに男性へのプレゼントがあると思います。男性の場合、なにを選んでいいのかわからない。そんな思い入れのないときは特に、というのが女性の本音ではないでしょうか?例えば結婚生活が長くなればなるほど、買うものに悩んでいる傾向にあります。それもそのはず、男性用のプレゼントの「モノ」は非常に少なく、ネクタイ、ベルト、財布を繰り返してから、これ...
November 10, 2016
予想に反して大人用のBOXより子供用のBOXに人気が出ています。友人の出産祝いや誕生日プレゼントに使っているそうです。プレゼントにあれこれと悩む必要がなく、自分の趣味を押しつけることもないから便利なのでしょう。そこで、日本に帰国した際に「海外の子供服のほうがかわいい」という声をしばしば聞いたことを思い出しました。人気の秘密は服に有名なブランド名が付いていることも関係しているとは思いますが、色使いも大きく関係していると考えています。
車の色を例にとってみましょう。日本車は素晴らしい塗装がされています。おそらく細かく分析すると技術面で...
November 6, 2016
日本もクリスマスの商品が並んでいるのでしょうか?ニューヨークではクリスマス商品が並び始めました。もうすぐ大混雑する時期が来るからでしょう。毎年12月初旬になるとロックフェラーセンターのクリスマスツリーが点灯され、街にクリスマスの雰囲気が漂うと国内外からさらに観光客が増える時期が来ます。そうなるとレジに並ぶことが当たり前になり、ただでさえ忙しい人にとっては「並んでまで買いたくない」という心理が働きます。アメリカ人にとって、家族へのクリスマスプレゼント購入を早めに済ませておきたくなる気持ちがわかります。
(写真上:ロックフェラーセンターの...
November 2, 2016
ミッドタウンにあるブライアントパークで、スケートリンクの設営が始まりました。普段は公園の芝生として使われている場所ですが、たまに映画を上映したり、ファッションウィーク会場として使われたりしている場所です。そして、スケートリンクができると「冬が来たんだな」と感じる場所でもあります。
NY in BOX でも季節感を出していきたいと考えています。幸いニューヨークと日本は同時期に四季が訪れます。私たちが考えるストーリーの1つはこうです。
張り詰めた仕事を終え、自宅に帰る。そこにBOXがある。行ったことのないニューヨークの、見たこともな...
November 1, 2016
(エンパイア・ステート・ビルもハロウィーン色でライトアップ)
ニューヨークでもハロウィーンが終わりました。次の主要イベントはサンクスギビング(感謝祭)で、次の日のブラックフライデー、そしてクリスマスと続きます。アメリカでクリスマスセールの目安が11月25日のブラックフライデーなのですが、このブラックフライデーを日本でも始める、(ブラックフライデー イオンが日本版 米最大の商戦 来月2万店で 2016/10/25付 日本経済新聞 朝刊)という記事が目に付いたので書いておきます。
ブラックフライデーは、サンクスギビング(11月の第4木...
February 17, 2017
February 5, 2017
January 13, 2017
January 9, 2017
January 5, 2017
December 2, 2016
November 15, 2016
November 10, 2016
November 6, 2016
November 2, 2016